昨年5月にひきつづき2度目のチャリティーをさせていただきました。
前回はバザーがメインで、約1万点の提供品を販売し
25万円の売上金を能登に送りました。
その後、9月に豪雨災害がさらに能登を襲い
被災者の心にまた大きな傷を残すことになってしまったのです。
そこで、「私たちにできることで、もう一度応援しよう!」と
声が上がり2度目の開催となりました。
主催 LOVE FOR NIPPON(代表CANDLE JUNEさん)
共催 NPOダンス博・NPOやってみっぺ久之浜大久
そして 私たち おたがいさまプロジェクト の4団体です。
バザーのほかに
石川県物産品の販売・ポップコーン、メダカ、お米の販売に加え
ワークショップ(キャンドル作り・
シーグラスでつくるすてきなインテリアフレーム・
イラストレーターによる似顔絵コーナー)
エクスプレションD.S のダンスパフォーマンス
平窪伝統芸能クラブの子供じゃんがら
音楽ライブ
夜は、能登を想い「キャンドルナイト」
楽しく価値ある一日はこうして過ぎていきました。
なんとかして能登を応援したいけれど、現地に赴くことは厳しい!
どうすればよいのかわからない!
一人ではなにも動けない!
ただただ純粋に 能登の皆さんを
どうにかして勇気づけたい❣
想いはひとつ。。。 皆さんの心がひとつになったことで
このように素晴らしい結果となりました。
ご協力ご賛同くださいましたすべての方々に
深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
キャンドルジュンさんと松本平窪公民館館長の対談
能登支援のため幾度となく能登を訪れているお二人に
能登の厳しい現状についてお話をうかがいました。